内装解体工事|鹿児島県鹿児島市

TEL050-5875-8506
受付:9:00~18:00 土日祝休

内装解体工事とは

内装解体とは、壁や間仕切りなどを撤去し、建物の新たな利用を可能とするために行う事前工事です。建物全体を壊すことなく、コストを抑えてイメージやレイアウト、デザインなどを一新する手段として、ビル・マンション、店舗、公共施設など様々な施設で内装解体工事が行われています。

内装解体の主な利用例

店舗のリフォーム(リノベーション)

サービスの変更やデザインイメージの一新に伴い、飲食店や物販店、サロンなどの店舗を改装される方が増えています。イメージに見合う物件を探して移転するよりも内装解体を行った方が効率がよく、またこれまでの集客を取りこぼさずにイメージの一新や用途の変更が可能となります。

オフィスレイアウトの変更

会社の組織変更や事業拡大に伴ってオフィスの不要な仕切りを撤去し、広々としたスペースを確保したい場合には、間仕切りの撤去が最適です。また、オフィス移転で入居したテナントスペースを自社に使いやすいようにアレンジするという場合もあります。

キッチンや配線などの改善

内装を全て撤去したいという場合でも、天井や壁の裏に通っている配線・配管を残すケースがあります。活かせる配線や配管を傷付けることなく、使い勝手を向上させられるレイアウトを考えましょう。

原状回復工事をしてスケルトンにする

ビルのテナント契約の中には、原状回復してからオーナーへ返却することが定められている場合があります。

居抜き物件の一部を解体

初期費用が不要な店舗開業として居抜き物件は人気がありますが、デザインやレイアウトが自分のイメージにそぐわないため一部だけでも内装を変更したい場合など、部分的な解体+内装工事が最適です。居抜き物件のメリットを活かしつつも内装に妥協しない店舗を作ることが内装解体工事によって可能となります。

お見積り・ご相談

050-5875-8506

受付:平日 9時から18時まで
土曜日・日曜日・祝日 休み

問い合せフォーム
メールは24時間365日受付中

↑ PAGE TOP